■2003年2月15日現在のイラク空軍と防空軍の配置図
イラク空軍
■空軍本部:バグダッド
■装備機数
戦闘機×120 | |
戦闘爆撃機×80 | |
総計×220 |
■編成
戦闘飛行隊×14 | |
戦闘爆撃飛行隊×8 | |
爆撃飛行隊×1 | |
偵察飛行隊×1 |
■配備状況
基地名 | 配備機 |
キルクーク(アル・ハリア) | Su-22×15、MiG-21×26 |
カイヤラ(サダム) | MIG-23×7、F-7×9 |
ティクリート(アス・サクラ) | BMB-312×15、L-29×32 |
ハン・バグダディ(エル・カディッシア) | MiG-21×23、MiG-23×10+3、MiG-25×6+7 |
アラブ・アジリ(エル・バクル) | MiG-23×10、Su-24×7、Su-22×3 |
H-3(ワリド) | ミラージュF1×27、F7×4 |
H-2(サード) | MiG-23×9、F-7×13 |
エル・ハバニア(タンムーズ) | Tu-22×4、Tu-16×1、MiG-23×19、MiG-29×19、Su-25×16、Il-76×2 |
バグダッド(ラシド) | Su-25×14、MiG-25×5、Il-76×1 |
クート(アビ・ウベイダ) | MiG-23×9 |
イラク防空軍
■防空本部:バグダッド
■中央防空管区:バグダッド
対空ミサイル旅団×1 | |
高射砲旅団×4(6) | |
レーダー旅団×1 | |
高射砲大隊×5 | |
高射砲中隊×12 |
■北部防空管区:キルクーク、防空指揮所(モスル)
対空ミサイル旅団×1 | |
高射砲旅団×1 | |
レーダー旅団×1 | |
高射砲大隊×1 | |
高射砲中隊×20 |
■西部防空管区:
高射砲旅団×1 | |
レーダー旅団×1 | |
高射砲大隊×1 | |
高射砲中隊×4 |
■南部防空管区:ナシリア
対空ミサイル旅団×1 | |
高射砲旅団×1 | |
レーダー旅団×1 | |
高射砲大隊×1 | |
高射砲中隊×10 |
■配備状況
部隊名 | 駐屯地 | 装備 |
第145対空ミサイル旅団 | バグダッド | S-75×14、S-125×13 |
第146対空ミサイル旅団 | モスル | S-75×18、S-125×14 |
第147対空ミサイル旅団 | S-75×15、S-125×8 | |
第1高射砲旅団 | バグダッド | 23mm×36、57mm×36 |
ウリ・アム | 100mm×8、57、37mm×40 | |
第2高射砲旅団 | ウイム・アル・ナーリク | 22mm×72、57mm×24 |
ティクリート | 100mm×8、57、37mm×30 | |
?高射砲旅団 | ルトバ | 100mm×8、57、30mm×30 |
?高射砲旅団 | バグダッド | 100mm×8、57、30mm×40 |
?高射砲旅団 | バグダッド | 100mm×8、57、30mm×40 |
?独立高射砲旅団 | バスラ | 100mm×8、57、30mm×40 |
第1レーダー旅団 | バグダッド | |
第2レーダー旅団 | ラマディ | |
第3レーダー旅団 | ナシリア | |
第4レーダー旅団 | モスル | |
キルクーク | ||
第49独立高射砲大隊 | キルクーク | 57mm×12 |
第69独立高射砲大隊 | キルクーク | 100mm×8 |
第141独立高射砲大隊 | N-2 | 57mm×12 |
?独立高射砲大隊 | モスル | 100mm×8、57mm×8+4 |
?独立高射砲大隊 | ナシリア | 57mm×12 |
?高射砲大隊 | タジ | 100mm×8 |
第118独立高射砲中隊 | キルクーク | 57mm×4 |
第157独立高射砲中隊 | ラマディ | 57mm×4 |
■装備
S-75「ヴォルガ」対空ミサイル×62 | |
S-125「ペチョーラ」対空ミサイル×44 | |
高射砲×700 |
第2次湾岸戦争
3月30日、イラク防空軍は、指導部が更迭された。サダム・フセインは、防空司令官ムシャヒン・サーブ・アル-ティクリーチ将軍を解任した。新防空司令官には、シャヒーン・ヤシン・モハマッド・アル-ティクリーチ将軍が任命された。
イラクの指導者は、アル-ティクリーチ指導下の防空が米英の航空打撃を効果的に撃退するのに不十分であることにより、その決定を説明した。つまり、今日、爆撃の結果、複数の政府庁舎が破壊された。同時に、英諜報部代表は、連合国機に対して発射されたイラクの数発のミサイルがバグダッドの住宅に落下した後、前司令官が不興を被ったと確認している。
一般に、イラクの防空は、十分に強力かつ確実だとは呼べない。戦争開始まではバグダッドの防空作戦センターとタイー、キルクーク及びタリルの管区センター、並びにH-3西部管区センターが機能していた。これらは、ほぼ60基の対空ミサイルSA-2、SA-3及びSA-6、いわゆる中隊又は大隊を統制している。
最終更新日:2004/03/15
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||